2007年10月18日

セブン銀行でnanacoチャージ

 いつの間にかセブンイレブンのATMでnanacoのチャージが出来るようになっていました。

都会ではもうあったのでしょうけど、長野県内ではまだ一部の店舗しか対応していないとか。でも梓川の店でも対応してたから大丈夫でしょ。

試しにけさ、豊科合庁前のセブンイレブンのATMで1,000円だけnanacoにチャージ。おー!楽しい(バカ)。 いままでレジでチャージしてたのですけど、レジで店員さんに「チャージお願いします」っていうのちょっと恥ずかしい。 だからATMで自分で出来るのってすごく助かります。

コンビニ行く回数が増えてしまいそう。無駄遣いしそうな感じ・・・。

posted by 普遍存在 at 07:00| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月16日

あ、安部礼司スペシャル CD

FM東京系列で日曜夕方5時からやってる「NISSAN あ、安部礼司」のCDアマゾンで買っちゃいました。さっそく聴くぞ!

一緒に注文したシナリオ本はまだ届きません><

HI390010.JPG
posted by 普遍存在 at 22:46| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

届きました

ソフトバンクのオンラインショップで機種変更したX02HTが届きました。



20071016192318.jpg
posted by 普遍存在 at 22:33| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯電話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日届く予定です

X02HT

色はホワイト

posted by 普遍存在 at 05:31| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月11日

ほぼ日手帳とUMPC

使えるのが12月から(笑)それまで無料で届いた11月度版を使います(まだ10月なんだけど)。

富士通のUMPCとほぼ同じ大きさ。デジタルとアナログで人生を楽しもう(笑)

posted by 普遍存在 at 12:22| 長野 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月10日

ほぼ日手帳到着

2008年度版のほぼ日手帳が到着しました。

昨年は買うのを忘れて、結局薄い手帳にしてましたが、今回はまた購入してみました。

とりあえず届いたと言うことで、箱だけパチリ(笑)

posted by 普遍存在 at 12:40| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月28日

infobar2

infobarを持ってましたが、結構気に入っていました。当時はWINは無かったけど、このinfobar2はWINですね。 欲しいです。

posted by 普遍存在 at 18:29| 長野 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月26日

エイデンでワゴンセール

近くのエイデンでiPod nano用のオプションを買ってきました。ACアダプターとNike+iPd Sports Kit。
共に標準価格3,400円がワゴンセールで半額!合わせて3,400円でした。

だけど支払うとき、レジのお兄さんが値下げ後の値札シールを1つ見逃して、値引き前の値段で入力。 私は支払ってお釣りをもらった後おかしいなと気づき、「すみません。半額になってないんですけど・・・。」

店員「え!そうでした?」あわてて値札を確認。でも値引き後の価格を貼ったシールは見あたらない。 他の店員さんがワゴンの商品を確認しに行ったがわからないみたい。

5分ほど待ったあげく、結局外した商品管理タグを留めてあるラップみたいなビニールに、値引き後の値札が貼ってあって、 それを確認して一件落着。「お待たせして申し訳ありません。」と言われて帰ってきました^^;

まぁいいんだけどね。私は途中から気づいたけど、 ちょうどその時にたまたま会社の人が買い物に来てて話ししてたから苦にはならなかった(笑)

 


で、帰って早速開封。Nike+iPod Sport kitって何?
続きは後ほど。

posted by 普遍存在 at 23:18| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月21日

出張するなら


posted by 普遍存在 at 09:25| 長野 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月31日

M600i ファームアップデート失敗><

Sonyericsson M600iのファームウェアアップデートで失敗してしまいました。

バッテリーも満充電して、手順もあってるのに・・・。

途中で「NO ORGANIZER SOFTWARE SCCANING 495」で止まりました。 バッテリーを入れ直しても何ともなりません。電源ボタンは最近ずっと機能してなかったです。

エラー表示の「495」は「494」とか「497」の時もあります。

 

やっと使おうという気になったのに、うーん、困ったぞ。

posted by 普遍存在 at 07:00| 長野 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月29日

Totaly Luna Eclipse

 皆さんのところでは昨日の皆既月食は見られましたか?
私は帰る途中車からうかがってたんですが、月の方角は雲がかかって見られませんでした。松本市内のモバイル仲間では見た人がいるみたいで、 自分のブログに載せていました。私は家に着いてからリラックスしてしまい、見るのを忘れてしまいました(笑)


ちなみに今後数年のうちに日本(名古屋)で見られる月食は次の通りです。

日付    欠け始 皆既始 皆既終 欠け終 食分
2008.08.17 04:36 -----  -----  月没後 0.81
2010.01.01 03:52 -----  -----  04:54  0.08
2010.06.26 19:16 -----  -----  22:00  0.54
2010.12.21 月出前 月出前 17:54  19:02  1.26
2011.06.16 03:23  04:22  月没後 月没後 1.71
2011.12.10 21:45  23:06  23:58  25:18 1.11

欠け始とは満月がかけ始める時刻。
皆既始とは完全に隠れた時刻。
皆既終とは隠れた月が元に戻り始める時刻。
欠け終とは元の満月に戻る時刻。

食分とはどういったらいいのかな。月の大きさと地球の影の比率かな。数字が1以下であれば部分月食。1以上が皆既月食です。 また大きければ大きいほど、皆既の時間が長いです。1.00だと月の大きさと地球の影の直径が同じということになり、 皆既が始まっても直ぐに終わります。

この食分の数値からわかるように、今後見られる月食のうち、直近の3回は皆既月食ではありません。部分的に欠ける部分月食です。 また来年と2011年6月の月食は欠けたまま沈む月没帯食です。

皆既月食は以前は赤銅色に光って見られましたが、1991年にフィリピンのピナツポ火山が噴火し大気が汚染?された影響で、 その後の皆既月食はとても黒くなってしまったとも言われています。

今回の色はどうだったのかな?昔の皆既月食との色の比較した人なんていないよね?

posted by 普遍存在 at 18:04| 長野 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月23日

E61がスタンタードバージョンになってしまった!

えーっと、いろいろゴニョゴニョしていたら、私のE61は一瞬にしてスタンダードバージョンになってしまいました。

もちろん日本語ですよ。すばらしいですね!

私はただ単に、ちょっと日本語表示させて、フォントが気に入らなかったからいろいろなサイトを回っていろいろ試していただけなんですよ(笑)

なのにちょっとNSSとかいうのを弄くっていて、あるおまじないをして、NSUを実行してみただけなんです。

そしたら、あら不思議、インターナショナル版だったのが日本語版になってしまいました。まぁ知っている人は知っているらしいんですが、こういう方法があったんですね。
posted by 普遍存在 at 22:11| 長野 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月14日

Nokiatune

携帯電話の着信音はやはりNokiatuneですね。一時期私の持っているauのW51Hの着信音もNokiatuneもどきにしていました。

機種によってNokiatuneも違っていますね。坂本龍一が手がけたと言われる8800のNokiatune、いいですね。

でも一番気になるのは七夕のオフ会で聴いたオーケストラ風のNokiatuneです!山根教授のThinkPadから流れてきたやつ!欲しいです!どうやって手に入れるのかな?
posted by 普遍存在 at 17:11| 長野 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月13日

「まるごとNokiaE61」購入!

しちゃいました。
早朝に渚のTSUTAYAにいって見つけました。

もうちょっとE60、E61を活用してみます。
posted by 普遍存在 at 15:57| 長野 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | NOKIA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月05日

○○歳になりました

今日は誕生日です。久しぶりにひとりで過ごします(笑)

posted by 普遍存在 at 05:31| 長野 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月26日

M702iSドルガバモデルとレッド

私の持っているM702iSに金色のDOLCE&GABBANモデルが追加されていました。値段は75,000円、 ドコモオンラインショップでの販売です。

香港などではM702iSの元となったモデルMOTORAZR V3のDOLCE&GABBANAモデルがありましたが、 まさかドコモモデルが出るとは思ってもいませんでした。金額も向こうと同じくらいの値段。だけど、元モデルは2年くらい前の機種だし。 この金額で買う人がいるのだろうか?ちなみにオンラインショップでは入荷待ち。売り切れたと言うことかな?

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/19/news116.html

 

それよりも明日発売のレッドがカッコよすぎる!これだといくらになるのだろう。普通のモデルだから、15,000円くらいですかね。 M702iS自体には飽きたのだけれど、この赤は欲しいぞ!

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/20/news117.html

posted by 普遍存在 at 12:34| 長野 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | Motorola | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月12日

昨日の小学校の事故

昨日起きた岐阜県大垣市の小学校遊具事故

うちの息子が通っている小学校でした。息子はその場所にいたかどうかはわかりませんが、大きな音がしたと言っていました。

こんな事故が自分の身内の身近なところで起こるなんて、と言う気持ち。怪我をされたお子さんたちは幸い軽傷だったそうですが、怖いですね・・・。
posted by 普遍存在 at 15:54| 長野 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月11日

N「エヌ」オフ会行きたかったよー

今日は、あるオフ会が開催された日でした。行きたかったんだけど、今日に限って出勤日だった。休みを取れば良かったんですが、 他の人に先に休暇届を出されてしまって・・・。

19時から長野市の善光寺のそばであったんですよ。N「エヌ」のラウンジミーティングが!それに便乗して、 私も愛っているコミュがオフ会をやるって事になってたんですけど。行けなくてとても残念です。

場所はココ。 って今紹介しても遅いですけどね。

 

松本でもやってくれると言うから、それまで待とうっと!

posted by 普遍存在 at 00:01| 長野 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月08日

このi-modeは日本で使えないよね? K550im

ソニエリからi-mode端末が出ました。

premini にそっくりですね。日本で使えないですかねぇ。

posted by 普遍存在 at 12:30| 長野 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月01日

女子高生がW44S

今日(昨日か)は大阪に出張でした。これから3ヶ月に一度大阪に出張が入るみたいです。

日本で使うのはやっぱりauがいいみたい。W32HでEZナビ使っていますけど、 いつの間にかいろんな機能追加されていました。使えるのが乗り換え案内機能。乗り換え経路調べて、時刻表見て、電車乗って、 駅に着いたらそのままGPSで現地までご案内。楽しいですね。モバイルSuicaにも対応したし(まだ使ってないけど)

車ではEZ助手席ナビ。カーナビを持っていない私にとっては、なかなかいいもんです。

出張先で用事が終わって、京阪電車乗っていたら、女子高生がひとり向かいに座りました。 おもむろに携帯を出すと、それはW44S。ソニエリのワンセグ!おー、女子高生まで持ってるんだぁ。

かく言う私も、年末にW44S買ったんですよね。W32Hとでauは二つ持ってます(笑)  全てをW44Sにしたかったんだけれど、唯一の使いにくいところがあってW32Hは手放せません。

それはきーが打ちづらいこと。W32Hが使いやすいんですよ。キーがでかいタイルキーだし。 W44Sはちょっと・・・。他のソニエリもキーは打ちにくそう。これのために移行できないんです。

W32Hのキーのシルバー地に真っ赤のイルミネーションも気に入っているし、着信音も気に入っているし、 とても気に入っています。背面液晶がSTNなのは×

posted by 普遍存在 at 01:00| 長野 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Sonyericsson | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。